- ホーム
- 順番待ち制と診療予約システム
カテゴリー:順番待ち制と診療予約システム
-
着信ポップアップシステムとは何ですか?
着信ポップアップシステムとは診療予約システムをより便利に効率的に利用するための機能の1つで、患者さんからの電話着信と同時に、どの患者さんからの電話かを判別して、予約システムに患者情報をポップアップ表示させる機能のことです。
-
ネット順番待ちの受付け開始時間を早めることはできますか?
はい、可能です。 9:00に受付け開始のクリニックで、ネット予約は8:30から受付したい場合に、そのように設定することができます。
-
新患のネット予約のメリット・デメリットをおしえてください。
「診療予約2015」では新患のネット予約を許可するかどうか設定することができます。
-
待ち時間はどのように計算されますか?
「診療予約2015」の待ち時間計算はとても正確です。 というのは「診療予約2015」の時間計算は、患者さんが受診する内容によって細かく設定ができるからです。
-
受付順番制の時間と予約制の時間がわかれているのですが運用できますか?
「診療予約2015」の複合版を利用すれば、運用できます。 例えば、午前中は受付順番制、午後の14~16時が予約制、16~19時が受付順番制というように、時間帯によって受付制度が変わる場合の運用が可能です。
-
いたずらで複数のネット予約をされたりしませんか?
ネット予約を開始すると、いたずら等で複数のネット予約を入れられたりしないか心配されることがあります。
-
ネット予約させたくない診療メニューがあるのですが、大丈夫ですか?
ネット予約を利用する場合、患者さんに診療メニューを選んでいただくことができます。例えば、「診察」「処方」のように大雑把に選んでいただくことも可能ですし、予防接種のワクチンなどを細かく選んでいただくことも可能です。
-
ネット順番待ちの場合、順番の管理はどうなりますか?
ネット順番待ちをはじめると、順番の管理はどのようにすればいいでしょうか?というご質問にお答えします。 「診療予約2015」の画面上には、直接来院の患者さんとネット順番待ちの患者さんが上から順番に表示されます。
-
ネット順番待ちの受付終了はどのような仕組みになっていますか?
「診療予約2015」の順番待ち版を検討される場合に、「午前診のネット予約の受付終了はどうやって行えばいいですか?」という質問をされることがあります。
-
診療圏の拡大に診療予約システムは使えますか?
1. 診療圏は変えられない? 通常、診療圏というのは立地により定まり、基本的には拡大したりしないものと考えられます。新しい道路ができたり、地域の病院が移転したなどの要因がない限り変わらないと考えるのが普通でしょう。